- 軽自動車ターボの「車検」ってどんなことするの?
- 車検はどうやって受ければ良いの?
- 車検にかかる費用はどれぐらいかかる?
- 車検の期限が過ぎたらどうなるの?
- 車検が通らなかったらどうすれば良い?
軽自動車ターボを持った人にとって、「車検」を受けることにいろいろな不安を抱えている人は多いと思います。車検は車を持っている人にとっては大きなイベントで大きなお金が動きます。なので自分が納得できる状況で車検を受けたいですよね。
車検は新車から3年目、それ以降は2年ごとに受けないと軽自動車ターボを乗り続ける事ができません。
元自動車整備士で、8年間自動車のお医者さんとしてさまざまな車のさまざまな症状に直面し治療に従事してきまし、いろいろな車の車検も受けてきました。
今でも軽自動車ターボに乗って毎日通勤しています。
そこでこの記事では、車検を受ける為に必要な知識や費用など、どのような準備をすれば良いかを詳しく説明します。
この記事を読めば、初心者が軽自動車ターボの車検を受ける時に安心して準備しスムーズに受けれるようになります。
軽自動車の車検とは「軽自動車として公道を走る許可をもらうこと」
自動車を公道で走らせる為には、国に許可をもらう必要があります。「道路運送車両法」に記載されている基準が満たされているかどうかを検査し、公道を走る許可をもらうのが車検です。
新車から自動車を乗り続けていると、いろいろな部品の摩耗や消耗が生じます。摩耗や消耗が続いた状態で車検を受けると不合格になり、公道を走れなくなります。軽自動車の持ち主は車の状態を把握し、車検で間違いなく合格が受けられるような車の管理が求められます。
車検は2年ごとには受けなければならない
軽自動車の車検は2年ごとには必ず受ける必要があります。自分の車があとどれぐらいで車検を受けなくてはならないのかを把握することが重要です。
初回車検 | 2回目以降 | |
---|---|---|
自家用乗用軽自動車 | 3年 | 2年 |
自家用貨物軽自動車 | 2年 | 2年 |
事業用貨物軽自動車 | 2年 | 2年 |
車検は満了日から約1カ月前に受けるのがオススメ
車検は満了日を迎える前であれば、いつでも受けることができます。ただし1カ月以上前に車検を受けると満了日が短縮されてしまうため損をすることになります。車検を受けるタイミングとして、準備や見積もり1カ月前から初めて車検を受けるのがオススメです。
車検の期限が切れたら軽自動車に乗ってはいけない
軽自動車には車検の期限(車検満了日)があり、車検期限を超えて軽自動車を運転することはできません。車検の期限を超えて車を運転する事は「無車検運行」という犯罪になります。車検をいつ受けなければならないのかを把握して、車検満了日までに必ず車検を受けるようにしましょう。
車検に通らないと軽自動車に乗れなくなる
消耗品などの劣化や損傷具合により「道路運送車両法」の安全基準に満たなくなると車検で不合格になります。不合格になると軽自動車には乗れません。継続して乗るためには合格するまで車検を受けなければいけません。車検に通らない原因はいろいろありますが、順調に乗れていても車検に通らない箇所が発見されて、高額な修理費用が必要になる時もあります。車検費用と今後のカーライフを考えた時の選択肢として、車の買い替えも検討してださい。
軽自動車の車検の受け方
車検で合格になるには一定の基準を満たすための点検整備が必要です。初心者は自動車整備の認証整備工場や指定整備工場に依頼することをオススメします。どうしても費用抑えたい人はユーザー車検という選択肢もありますので、それぞれの特徴を解説します。
【認証工場】町の整備工場で受ける
認証工場とは、地方運輸局長が一定の規模の作業場と作業機械、分解整備に従事する従業員を有する工場に対して「自動車分解整備事業」を認証した工場の事を言います。
車両の整備や点検は工場で行えますが、車検の検査ラインを持たないため、車を車検場に持ち込む必要があります。
認証工場車検費用相場:6万円~
【メリット】車検の費用を安く抑えることができる
指定工場に比べて工場規模も小さいことが多く、車検に対してグレーゾーンの消耗品や劣化品に対しても乗り方や部品の状況を把握し、柔軟に対応してくれるケースが多いため費用面での相談も可能です。
【デメリット】車検に多くの日数が掛かってしまう
車検場に車を持ち込んで検査する時間などが必要で、万が一車検が通らなかった場合は再度点検整備したうえでもう一度検査を受ける必要があります。
自分で工場を立ち上げた人や代々引き継がれた工場なども多く、奥深く自動車の事が詳しい人が多く存在しますので車の事を相談するといろいろな事を詳しく教えてくれます。
【指定工場】ディーラー、車検専門店で受ける
指定工場とは、認証工場の中でも工場内に車検設備と自動車検査員がいる工場に対して、地方運輸局長が「指定自動車整備事業」の指定をしています。指定工場になるためには、一定の自動車整備の技術や管理組織が必要なため、非常に基準が厳しくなっています。
指定工場車検費用相場:7万円~
【メリット①】1日車検など時間が掛からない。
車検設備と自動車検査員がいますので1日で終わることも可能です。車検場は平日しかやってませんが、指定工場は土日でも車検が受けれますので忙しい人や時間が無い人は指定工場がオススメです。
【メリット②】安心して車検が受けられる。
指定工場で整備不良の車を車検に通した場合、営業停止処分などの行政処分が下されます。指定工場には間違いない点検整備が要求されますので、車検に出す安心感があります。
【デメリット①】車検費用が高い
指定工場での車検は時間がかからない分、付加価値に対しての費用や、国からの整備基準が高いため消耗品や劣化品に対しての基準も厳しいところから、認証工場より費用が多くなる傾向にあります。
【デメリット②】整備に対しては抜け目なく実施
デメリットにするのは失礼かもしれませんが、グレーゾーンの消耗品や劣化品の交換は勧められます。安全安心を第一に考えてくれますので費用に大きい制限がないときは頼んで間違いないです。
ユーザー車検
ユーザー自ら車検場に車を持ち込んで車検を行うものです。ユーザー車検は専門的な知識やノウハウが無いと受けれないとされてきましたが、さまざまな情報が収集できる世の中になりましたので、ユーザー車検のハードルも低くなってきました。
ユーザー車検費用相場:3万円~
【メリット①】車検費用を安く抑えることができる
法定費用だけで車検を完結させることができるため、点検整備費用や車検代行費用は掛かりません。
【メリット②】車検が1日で終わる
検査場に持ち込んで合格すればその日で終わりますので、1日で完結します。
【デメリット①】手続きに時間がかかる
車検自体は1日で完結しますが、それまでの予約や事前準備などで時間や手間が掛かりますし、すべて自分で行う必要があります。
【デメリット②】操作ミスで不合格になる
検査ラインを通す際は検査員の指示に従って、いろいろな操作や移動を繰り返します。初心者は緊張して操作ミスが起こる事により、車は大丈夫でも不合格になる可能性があります。
【デメリット③】不具合箇所があれば整備する必要がある。
検査ラインが無事に通れたとしても、車に不具合があれば不合格になります。不具合箇所を整備し、再度検査場で検査ラインを通す必要があります。
ユーザー車検は初心者が受けたいのであれば誰かにアドバイスしてもらいながら1度経験する方法をオススメします。逆に言うと1度受けてしまえば、どうってことない事に気づくと思います。
軽自動車の車検費用
軽自動車の車検の費用には「法定費用」と「点検整備費用」があります。
- 法定費用ー車検を受けるための国が定めた必要経費
- 点検整備費用ー車検を合格させるために点検整備する費用
法定費用
車検を受ける為に必要な法定費用は3つあります。
- 自動車重量税
- 自動車損害賠償責任保険(通称:自賠責保険)
- 印紙代
3つとも決まった金額での費用になりますので、安くするというのが不可能な費用になります。
自動車重量税
自動車重量税とは、車の重量によってかかる税金です。0.5t単位で税額が決められていて、重量が重くなるほど税額も上がっていきますが、軽自動車は重量に関係なく一律に定められています。軽自動車は「経過年数」「エコカー対象」によって税金が変化します。
車検を受けるときの自動車重量税(2年分の自動車重量税)
エコカー減免なし | エコカー減免適用(免税) | |||
エコカー(本則税率) | エコカー以外 | |||
13年未満 | 13年経過 | 18年経過 | ||
5000円 | 6600円 | 8200円 | 8800円 | 0円 |
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)
自賠責保険とは、国が加入義務付けている保険です。交通事故の際に被害者への救済を一番に考えたうえで、加害者にも負担が少なるように加入が義務付けられたのが自賠責保険の目的です。継続車検時に2年単位で契約を更新します。
離島地域以外に適用する金額 | 離島地域に適用する金額(沖縄県のぞく) | |
---|---|---|
24カ月更新(2年更新) | 17540円 | 7220円 |
印紙代(手数料)
印紙代とは、検査費用は車検証発行などの手数料を払うことで、車検のやり方によって代金が変わります。ユーザー車検だと直接印紙を買って申請書に貼りますが、専門業者に任せる場合は見積もりで印紙代と書かれています。
軽自動車検査協会 | 自動車機構 | 合計額 | |
---|---|---|---|
持ち込み検査(ユーザー車検) | 1800円 | 400円 | 2200円 |
指定整備 | 1400円 1200円(OSS) | 400円 | 1800円 1600円(OSS) |
※OSSとは、「自動車保有関連手続きのワンストップサービス」の事をいい、窓口での車検などの手続きをすべてオンライン上で済ませる方法です。OSSを使用すると手数料の割引が受けられます。
点検整備費用
点検整備費用とは、車検時に支払う「法定費用」とは別に専門業者に点検整備を依頼するための費用になります。ユーザー車検の場合は点検整備費用は掛かりません。
点検整備費用は法定費用とは違い、それぞれの専門業者の独自に決められた料金体制があるため費用はいろいろです。
軽自動車ターボはメンテナンス次第で車が長持ちする
点検整備では日常の車の使用状況によって、消耗品劣化品の交換を行います。点検整備を実施し、車検に間違いなく合格することはもちろん、日常の車の使用が安全安心なるようになるようにするのが目的です。
<<【軽自動車ターボの寿命は短い?】軽自動車ターボの点検と整備のポイントを解説
どの車もメンテナンスは重要ですが、軽自動車ターボはよりきめ細やかにメンテナンスすることが重要です。ターボは特にエンジンオイルのメンテンナンスで寿命がきまってきますので、オイル交換は距離と期間に意識して交換してください。
<<【軽自動車のターボは壊れやすい!?】軽自動車ターボのエンジンオイル交換を徹底解説
<<【軽自動車ターボオーナー必見!】元整備士が選ぶオススメのエンジンオイル7選
車検に必要な書類
車検を受けるには決められた書類を準備する必要があり、書類が揃っていないと車検は受けれません。何が必要かを把握し、車検に間に合うように準備しましょう。
自動車検査証(車検証)
車検証は車検対象軽自動車に交付され、軽自動車が保安基準に適合している事を証明する書類です。初心者がよっぽど車検証を扱うことは無いと思いますのでダッシュボード内の車検証入れに入っている事を確認しましょう。
軽自動車税納税証明書
軽自動車税が間違いなく納税されているかを確認する為の証明書です。軽自動車税は毎年必ず払う税金ですので毎年証明書は発行されます。納税方法も様々なやり方ができるようになりましたので、証明書がどのように発行されるかも確認しておきましょう。証明書は意外とどこにあるかわからなくなる事もありますので車検証入れに入れておくことをオススメします。
自動車重量税納付書
自動車重量税納付書とは車検時に重量税を納める為の書類です。重量税納付書は車検当日に車検場で申請の手続きを行い、相当額の印紙を購入して申請書に貼り付けて提出すると発行されます。専門業者に依頼するときは重量税納付書は準備する必要はありません。
自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)証明書とは、軽自動車を持つ人が必ず加入しなければいけないと国が定めた保険の証明書です。車検を受ける日に自賠責保険の加入期間が満足している必要がありますので、車検を受けるタイミングによっては新旧の2枚を準備する必要があります。専門業者に依頼する場合は自賠責保険の加入期間を確認してもらい、必要であればその場で加入し証明書を発行してもらう事が可能です。
車検を受けるまでの流れ
初心者の方は、そもそもどういう手順で車検を受ければ良いのかわからないと思います。ここではディーラー、カーショップ、町の整備工場など専門業者で車検を受けるときの流れを解説します。
①車検の見積もりを取り、車検日を予約する
車検は受ける専門業者によって、さまざまな料金体制や点検整備内容などが準備されています。まずはいろいろな専門業者をインターネットなどでリサーチして、車検整備内容や料金などの情報を把握しましょう。
選んだ専門業者に直接車を持ち込み、自分の車の状態を把握してもらい点検整備費用を含めた車検費用をしっかり教えてもらいましょう。
見積もりに納得したら正式な車検日を決めていきましょう。代車の貸し出しができるのかも確認し、車を預ける期間に不自由がないような状況を相談しましょう。
②点検整備をして、車検を受ける
点検整備と車検は専門業者に任せておいて大丈夫です。後から不安なことなどが見つかったら遠慮せずに専門業者に伝えましょう。しっかり対応できるどうかで専門業者の手腕が問われます。専門業者から追加の整備などの連絡がある場合は、その必要性と費用をしっかり説明してもらいましょう。
③車検後の確認して、車を受け取る
車検整備が終わると専門業者から連絡がありますので、車を取りに行きましょう。
車検整備内容を説明しもらい、見積もり金額との違いはあるのか、点検整備内容の詳細を教えてもらい自分の車の状態を把握しましょう。
車検が通らない場合は、買い替えを検討することも必要
愛車を手放すことはとても勇気のいることですが、早い決断が今後のカーライフを大きく変化させることもあります。車検を通すか、車を買い替えるかを是非検討してみてください。
- 順調に走っていたのに致命的な損傷があり、高額な修理費用が掛かる場合
- 車検費用と今の車の価値を比較して、2年後で車の価値があまり望めない場合
- 車検費用が車購入のちょっとした頭金になるほどの高額な場合
車検が通らない場合、車を買い替えた方が良い理由を上記に加えてより詳しく解説します。
【修理費用のコスト】修理費用と車の価値の比較
車検が通らない原因としては、エンジンの故障やブレーキシステムの不具合、排ガス規制違反などが考えられ、修理には高額な費用がかります。特に古い車や高走行距離の車では、修理費用が車の現在の市場価値を超えることがあり、修理をしても経済的なメリットが少ないため買い替えが合理的です。
【車両の安全性】最新の安全技術
新しい車には先進的な安全技術が搭載されています。自動ブレーキシステム、レーンキーピングアシスト、アダプティブクルーズコントロールなどです。古い車にはこれらの機能が搭載されていない場合が多く、安全性の面で劣るため、新しい車に買い替えることが推奨されます。
【燃費と環境性能】燃費の改善と環境負荷の軽減
新しい車は燃費性能が向上しており、燃料コストの削減につながります。古い車は燃費が悪く排出ガスも多いため、環境に対する負荷が大きいです。長期的な視点で見ても、新しい車に買い替えることで燃料費を節約でき、環境保護にも貢献できます。
【維持費の軽減】メンテナンスと保険料
古い車は部品の劣化や故障が増えるため、メンテナンス費用と保険料が多くなる傾向にあります。新しい車は故障のリスクが低く、メンテナンス費用や保険料が比較的安く抑えられので、長期的には維持費の軽減が期待できます。
【利便性と快適性】最新の機能と快適性の向上
新しい車には最新のインフォテインメントシステム、スマートフォンとの連携、快適な乗り心地を提供するサスペンションシステムなどが搭載されており、日常の運転がより快適で便利になります。古い車ではこれらの機能が不足している場合が多く、新しい車に乗り換えることで生活の質を向上させることができます。
車の買い方に不安がある人は「カーリース」をオススメします
今までの車の買い方は、〇百万円をその場で現金で渡して購入したり、頭金を準備してローンを組んで買うという方法が主流でした。ただ今のご時世下記のように悩む方が多いです。
- 車は乗りたいけど、維持費などが良くわからない。
- 家族があるので大きな支出をしたくない。
- 生活が変わるので車の買い替えをしたいが、大きな支出はできない。
- 普段は車にあまり乗らないけど、いざというときには持っておきたい。
- 2台目の車が欲しいけど、大きなお金が準備できない。
車を買うことだったり、車を維持することは当然お金がたくさんかかります。その不安がクリアになれば安心して車に乗れますよね。車の買い方にもさまざまな方法が出てきて、今「カーリース」という購入方法に注目が集まっています。
カーリースでの購入は数年後までの支出が明確になる
カーリースは新車を購入する代わりにカーリース会社が車を購入し、毎月一定のリース料金を支払って乗るサービスです。カーリースを利用することは支出面で下記のようなメリットがあります。
頭金不要でカーライフを 始めやすい | カーリースでは頭金が不要なプランが多く用意されています。 好きなクルマにすぐ乗りたい方に適しています。 |
維持費も含まれる | 車検やメンテナンス料金などの維持費もカーリースに含まれています。 |
税金や自賠責保険込みの 定額制 | カーリースの料金には法定費用も含まれており、 毎月の支払額が一定です。 |
カーリースは「購入する」というよりは「借りる」というイメージですね。車を買ってからの維持費を明確にできるのは、生活費も明確になるので非常に安心ですよね。
カーリースのオススメサイトを紹介
カーリースが良いことは分かったけど、どこを選べば良いかわからないという人には「DeNA_SOMPO_Carlife」をお勧めします。
上記をわかりやすく動画で紹介しています。
引用元:株式会社DeNA_SOMPO_Carlife
まとめ
今回は軽自動車の車検について解説しました。
- 車検は2年ごとには受けなければならない。
- 車検期限を超えて車を運転すると犯罪にになる。
- 車検の受け方は「認証工場」「指定工場」「ユーザー車検」がある
- 車検費用は「法定費用」「点検整備費用」がある
- 車検に必要な書類は「車検証」「自動車納税証明書」「自賠責保険証明書」
- 車検を受ける上ではしっかりリサーチして専門業者としっかりコミュニケーションとって納得して受ける
車検のやり方も昔に比べて、いろいろなやり方が増えてきました。車検は人間でいえば健康診断です。いろいろリサーチして末永く車を見てもらえる主治医(専門業者)が見つけることが最も効率が良い方法です。
コメント